- 上司が「大学よりも職場を優先するように」と言いやがる。
- シフトを増やしたら、留年しそうで不安だ。
- ゼミが忙しくて、今のバイトと両立できそうもない
職場で「学校よりも職場を優先しろ」という上司がいます。
実体験で学生から「学校の勉強が忙しいけど、オーナーが怖い。どうすれば?」という相談を受けることがあります。
いざ、退職しようと思って上司が怖いのは当然です。
最初に言いますが、学業を優先しない職場はサヨナラして次の職場に転職しようというのがこの記事の結論です。
そこで留年したら自分が大変な思いをすることについて解説します。
留年のリスクを考慮すると、適切なタイミングで転職を検討することが重要です。
- 留年しても、職場が何もしてくれない
- 留年したら、困るのは大学生
- 留年しないように、大学を優先してくれる職場に移ろう
大学生はバイトよりも勉強を優先しよう
大学生が絶対に避けるべきことは「留年」です。留年したら、大学生は本当に困ります。
- 学費が増加する(年間約60万円)
- 奨学金が停止する
- 面接官に「どうして留年したの?」と聞かれる
- 親に怒られる
留年を親や面接官に隠すことは難しいです。
留年した場合、最も影響を受けるのは留年した学生自身です。今の職場に対してダメージはありません。
学生気分が抜けていない。お金をもらっているのだから、仕事を優先するように。
上記の発言をする上司もいますが、実際に留年しても会社は留年に対する責任を負いません。
上司は「働け」というだけで、学生の将来や学業の進行についての責任は取ってくれません。
したがって、学業を最優先とし、適切に時間管理を行うことが重要です。
【バイト先は何もしない】大学生が留年してはいけない理由:3選
大学生が留年して困ることを以下の3つにピックアップしました。
会社は留年の責任を取らないで、大学生が責任をとってしまうケースについて解説します。
留年した責任は、大学生の「自己責任」と会社は考えている。
1年間の学費が追加される:国立でも年間約53万円
留年すると、国公立大学では約53万円の追加学費が必要となります。私立大学の場合、年間で約93万円の追加料金が発生することになります。
留年の経済的負担は大学生とその家族が負担します。バイト先は学費の追加負担に対して支援しません。
たとえ、テスト期間に強引にシフトを組んでも関係ありません。そんな会社は退職した方がいいに決まっています。
テスト期間にシフトを考慮しないバイトを退職する方法に関する記事は以下の記事を参考にしてください。
大学生が留年したことを職場に告げても以下のように言うだけです。
残念だったね。大学生ならシフトが忙しくても4年間で卒業できる人もいるから、今後も頑張れ。
また、留年した大学生の時給を上げるなどの配慮は一切ありません。金がないからと言い訳するでしょう。
大学生に無茶振りするなら、会社として留年の責任を取るべきですが、実際には会社は何の対応も取らないことが多いです。
会社は何もしないので、大学生を使い捨てにする職場から逃げてしまいましょう。
大学生がバイトを簡単に辞められる理由について以下の記事で解説しています。
働けと言って責任を取らない困った会社はこっちからサヨナラしていいのよ。
留年した原因はあくまで大学生ということにするからね。
就活の負担が増加する:留年した理由を考える必要がある
面接官は留年した大学生に「どうして留年したのですか?」と聞きます。
これは決して意地悪な質問ではありません。面接官が履歴書を見れば、在学期間が5年とわかるからです。
留年の理由を面接官に納得してもらうのは容易ではありません。
「バイト先が学業よりも職場を優先するように」と言っても面接官の人は納得してくれません。
なぜなら、シフトの問題で揉め事があっても、4年間で卒業できる人はいます。
留年した言い分を考えるのは大学生自身です。一方で、職場からの就活サポートは期待できません。
就活のサポートをすることで儲けは発生しないので、上司は知り合いの職場を紹介してくれません。
就活の支援?自分で頑張れ。
どれだけブラックバイトに尽くしても、何の見返りもありません。早めに退職を考えるのが賢明です。
お金に加えて、留年した言い訳を考えるのも面倒なのに・・・。会社は留年しても知らんぷり。
頼りがいのない組織に従っても損するだけだよ。
両親との関係が悪化する可能性がある:仕送りがなくなる
大学生は学費を親の仕送りに大いに依存しています。仕送りをしていない親もいますが、 留年したことを告げる時が必ず訪れます。
留年したことを親に言うだけで気分が最悪になります。
親にお金を払った貰ったのになにをやっているんだ。
「遊んでいたのかと」親に怒られる。最悪だ。仕送りが減ったらどうしよう。
留年しても両親が仕送りを続行してくれる場合もあります。しかし悪化した場合、留年して退学もありえます。
一方で、職場は留年した大学生の親とのトラブルに関与することはありません。「私知りません~。仕事が忙しい」で知らん顔です。
仮に親が職場に文句を言いにきても以下のように対応をします。
私としては学業に支障が出ない範囲で頑張ってほしいと言ったつもりでした。申し訳ございません。
今後とも○○さんとシフトについて相談することを徹底します。
謝って終わりです。大学生が留年して両親と揉めそうになっても知らん顔のままです。
結局親と相談して大変な思いをするのは留年した本人で本当に困るわ。
罰則がないから、その場しのぎで乗り切ればいいという考えだからね。
大学生は留年したらやばいから、違うバイトを探そう
学業を優先してくれないコンビニなら、違う職場に転職することを考えておきましょう。
コンビニの勤務経験がある大学生なら高い確率で雇ってくれます。
- コンビニの経験があるから採用される
- 時給が大きく下回ることはない
- 大学を優先してくれる職場は存在する
バイトするなら、前祝い金がもらえる職場に採用された方がいいのです。金銭的に少しでも楽になりましょう。
いざ辞めるとしたら以下のように言えば基本的に退職できます。
これを言えば辞められます。2週間後に辞めたいと言えば理由に関係なく退職が成立します。
留年以外の理由で辞めたい場合は以下の記事を参考にしてください。
上司が反対しても関係ないです。留年してもコンビニは大学生に対して何も支援をしないからです。
経済的に困っていないなら、大学を優先してくれない職場とはサヨナラしましょう。
まとめ:留年して大損するのは大学生。留年するぐらいなら退職しよう。
この記事では大学生が留年で大損しまくる一方で会社が何もしてくれないことについて解説しました。
バイト先の上司が学業よりも仕事を優先するように言うなら、大学生に何らかの利益があるべきです。しかし、何も得がありません。
「大学生の留年の責任なんて知りません」というのがブラックバイトの態度です。
- 留年すると損をするのは大学生。
- 経済的・就活の負担が増えてしまう。
- 留年すると、親との関係が悪化する可能性がある
- 会社は大学生が留年しても助けてくれない。
留年して困るのは大学生。会社は特になにもできないから頼っても無駄だよ。
学業を優先してくれるバイト先を見つける方法が将来のためになるわ。