【辞められる】大学生がバイトを退職する方法について徹底解説

悩んでいる女性 仕事
記事内に広告が含まれています。
  • 仕事を辞める時に何に気を付ければいいんだ?
  • 大学の勉強が忙しくなったら、辞めてもいいのか?
  • 辞めたいと言って、オーナーに引き止められたらどうしよう?

大学に合格してコンビニで働いてみたけど、そもそも仕事を辞めることってなんだろう?と疑問に思う学生がいます。

勉強も忙しく、1人暮らしを始めている学生は退職に関する知識を学校で学ぶ機会がありません。

大学生で仕事を辞める方法を知っていれば、退職することは楽勝です。逃げ道を知っていれば、気持ちは楽になります。

逆に退職のことを知らないとブラックバイトで心身ともに疲弊します。

そこでこの記事では「いざ辞めたいけど一体どうすればいいのだ?」という大学生のために、バイトを辞める方法について解説します。

この記事を読めば、「辞められないから我慢しないと」と悩む日々から解放されます。

この記事の内容
  • 大学生は学業を優先して辞めていい
  • 退職の権利は保障されている
  • 退職する時の悩みやトラブルについて解説
吹き出し内容

バイト先の上司に会って、事務所で「辞めます」と言えばOK

とりあえず大学生が退職を言う内容は以下の通りです。

大学の授業が忙しくなったので、2週間後の●月●日に仕事を辞めたいです。親と話し合った結果、生活費は両親が仕送りを増やしてくれることになりました。

 

親の期待の応えるためにも、勉強に集中したいです。

今までお世話になりました。

モイア仙人
モイア仙人

大事なポイントは「学業優先」と「親と話し合った」の2点だよ。

以上のように言えば、だいたい辞められます。私のコンビニでも「学生生活の関係」という理由で退職する学生が多いです。

学校の成績が低下した困るのは大学生自身だから、バイトよりも大学生活を優先しましょう。

以下の記事では「留年してもバイト先は何もしてくれない」という内容の記事を書きました。

辞める理由として「大学優先」と「仕送り」は言っておきましょう。

何故なら大学生活を優先しているから、大学生だからです。退学・卒業してまで、大学時代のバイトを続ける人がほとんどいません。

そして大学生活を支えているのは大学生の家族です。

けど、ブラックバイトで上司から怒鳴られたり、殴られたりして怖そうだけど。

最近の職場は監視カメラが店内にあるので、バイトが「辞められる」と安全に言える環境です。

監視カメラが回っているので、上司がバイトに暴力をふるってしまえば言い訳できません。

日頃からオーナーに怒られて、退職の話なんて言い出せない人は以下の記事を参考にしてみましょう。

モイア仙人
モイア仙人

オーナーと連絡が取れない時は、メールで「大事な話があります」と伝えましょう。

仕事を辞める権利は法的に保障されているから、辞めてOK

民法第627条には「雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する。」とあります。

労働相談Q&Aより引用

第628条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。

民法628条より引用

退職の自由は保障されている
  • 辞めたいと言ったら、2週間後に退職できる
  • 学業を優先することはやむを得ない事由に該当する

いきなり辞められると、大変なので2週間後に辞めると言えば大丈夫です。2週間前に言えば、店を辞める流れになります。

1か月前に言うのが当然だというネット記事を見た人は以下の記事を参考にしてください。

俺の知り合いは1日で辞めたと言っていたけど、駄目なのか?

1日で辞めるには上司と相談して、「次の日から出勤しない」と決まればOKです。

しかし、私の職場でも1年間に2人ぐらい、理由も言わないで退職した人がいました。いきなり何も言わないで退職・欠勤すると、当然ながらオーナーは怒ります。

オーナーに怒られたくない人は以下の記事を参考をしてください。

そもそもコンビニバイトは大学生に限れず、辞めてしまう人が多い職場です。

モイア仙人
モイア仙人

コンビニは人の出入りが多いので、バックレたり1日で辞める人もいるよ。

バイトを辞めるかどうか悩むポイント

店を辞めると迷惑がかかる

俺が辞めたら、残った人たちがシフトを埋め合わせないといけない。辞めると悪い気がする。

バイトが辞めてしまうと、残った人がシフトを埋め合わせます。確かに仕事が増えるので、愚痴をこぼす人もいます。

Aさんが辞めた分のシフトを埋め合わせるの面倒だわ。辞めないでくれよ~。

しかし、気にしないで辞めていいです。大学生はバイトを辞めやすいからです。

失業保険ももらえないのに、大学生のバイトを主力で働かせていることが問題です。

そもそも退職は職場から人材がいなくなってしまうので、誰かがその埋め合わせをしないといけません。

法律でも退職することが前提になっています。

いきなり辞めたいと言ったら迷惑ですけど、前もって退職する日時を伝えておけば大丈夫。

モイア仙人
モイア仙人

辞めることは法的に保障されているので、堂々と辞めてしまえばいいわけ。ただし辞める日時は2週間~1か月前にオーナーに伝えておこう。

収入がなくなって生活できない

今の仕事を辞めても、問題ありません。学生なら違うバイトで採用されます。

特にコンビニなんて常に人手不足なので、大学生なら雇われます。

採用される理由
  • コンビニの職務経験があるから
  • コンビニ業界は人手不足だから
  • 若いと採用されるから

どのコンビニでも大学生がいるので、職場にいる大学生と仲良くできます。

大学生ならば、辞めてしまってもどこかの店で採用されるでしょう。

別のコンビニで働こうとした友達がコンビニで採用されなかったぞ。どういこと?

100%受かるわけではありません。コンビニが職務経験のある大学生を雇えない理由は「シフトが合わない」からです。

朝の時間帯(5時から9時)を希望しても、朝のシフトがいっぱいなら雇えません。別に希望者の人格や能力のせいではなく、シフトが合わないだけです。

コンビニはどこにでもあるので、自分の希望する職場を探した方がいいでしょう。

モイア仙人
モイア仙人

能力・人格のせいではなくシフトの希望が合わないだけ。不採用でも気にするな。

円満退職できる建前の理由:2選

退職する理由は建前で問題ありません。大学生なら、勉強を理由に辞める人が多いです。

勉強ならウソになりません。勉強と言っても色々な解釈があります。

法的には辞める理由はなんでもいいので、辞めますとハッキリ言いましょう。

他にも退職する理由について知りたい人は以下のページを参考にしてください。

>【大学生向け】バイトを辞める理由と退職時の例文5選を解説

大学生活に力を入れたい

大学のゼミが難しく、勉強に集中したいので、店を辞めたいです。

大学生活を優先したいと言えば、ほとんど辞められます。大学生活は学業・サークルです。

大学生なら「大学生活を優先したい」を言っておけば問題ありません。

 大学生にとって、大学が最優先される。

大学生は退学すれば、バイトを辞めるからです。例えば、青森出身の大学生が焼肉屋で働きながら東京の大学に通っているとします。

この人が仮に「大学を辞めてしまった」とします。この人が焼肉屋で働き続ける可能性は低いです。

多くの人は大学を辞めて地元に帰るか違う職場に移ります。大学生にとってバイトよりも大学の方が優先されるわけです。

「学校生活を優先する」と言ったらキレる職場があると聞いたけど。

実際にブラックバイトは大学生の人生を顧みないで職場の都合を押し付けます。「学校が理由で休むな!」と怒鳴ったりするわけです。

でもここで、ビビッては駄目です。

大学の学費を払っているのは自分、もしくは両親です。学費をバイト先の会社が払っていないのだから、学生生活を優先しましょう。

モイア仙人
モイア仙人

とりあえず「大学生活を優先したいから仕事を辞めたい」と言えば話は通ります。

友達から職場を紹介された

「友達から職場を紹介されたから●月●日に辞めます」と言えば、話は通ります。友達と一緒に働いた方が楽です。

友達から紹介された時の退職時の言い方
  • 大学のサークルの先輩から新しい仕事を誘われて
  • 友達が起業するから、一緒に起業するので
  • 別の職場に友達がいる関係で

特に留学生の人が友達がいる職場に転職します。やっぱり同じ国の人と一緒に働きたい人が多いわけです。

職場に中国人の留学生がいると、友達の留学生を誘って人員を補充してくれて職場も助かっています。

会社も「友達の紹介」という志望動機のバイトを採用するからです。

友達の紹介で辞めると言うのはウソで、家で遊んでいても大丈夫なのかな?

全く問題ありません。なぜなら、わざわざ新しい職場に上司が偵察することなんてありません。

辞めた○○君・・・。違う店で働いているのか見てみよう。

その職場に就職したかどうかを確かめる余裕があるなら、上司はお店で働いています。もう従業員を管理・指導する必要から解放されているのですから。

仕事をしないで家で遊んでいることも知りません。

ネガティブな退職理由は言わない方がいい

人間誰でもそうだけど、文句を言われることはストレスです。退職する時も文句を言えば、上司ともめる原因になります。

なので、ネガティブな退職理由を言わない方がいいです。

この見出しでは、退職する時に文句を言ってしまった例を紹介します。

人間関係に疲れたからでは退職できない

人間関係で辞めたいはどんな仕事でも辞めたい本音の理由で上位ランクの理由です。

○○さんの仕事が遅くて、私がほとんど仕事をしている。なんで私だけしないといけないの?辞めてやる!!

私の職場でも「○○さんは嫌だ!辞めてほしい」という話題があがります。でも、人間関係を理由に「辞めたい」は駄目です。

なぜなら、「人間関係で辞めたい」不満はシフトを変更すれば解決できるからです。

特定の人が嫌いなら、上司は嫌な人と一緒に仕事をしないようにシフトを組みます。

実際私もコンビニでありえない人と組んだ経験があるので、オーナーに辞めたいと言っても断られました。

Aさんは仕事をサボっているので、私がその分を担当して辛いです。

しかもレジに出ないで、ただ立っているだけです。

もう辞めたいです。

なるべくAさんと組まないようにシフトを組むから、頑張ってくれ。Aさんの問題は私が指導をする。

こうなると逆にその職場を辞めにくくなります。オーナーも嫌がらせでしているわけではないですよ。

問題がある人と組んだら、大変だという問題を解決しているわけです。

なので最初から「ゼミの先生が厳しいので、勉強に集中するために辞めたいです」と言いましょう。

人手不足で忙しいから

人が急にいなくなって職場が忙しくなっているから、退職したいです。

人手不足が原因で辞めたいと言っても、円満に退職できません。

上司に「シフトは今まで通りでいいし、きついならシフトを減らすよ。」と言われてしまえば、退職できない流れになります。

そもそも人が足りないから、あなたのする仕事が忙しくなっているのでしょうか?

忙しく大変な思いをするケースはシフトを増やしてしまう人です。人が足りない職場でも週2のシフトの人だっています。

別にシフトを増やさずに希望通りのシフトを貫けばいいだけです。大学生は決まった時間帯に働けば問題ありません。

忙しいからシフトを増やしてほしいと言われるのでは?

「人手不足で忙しいから、シフトを増やしてほしい」とオーナーから言われます。シフトが週2希望だったのに、週5になってしまう学生を私も見ました。

しかし、そういった人は店のお願いを拒否できないだけです。

「人が足りないから、シフトを増やしてほしい」と言われても、大学生なら「ゼミの先生がきつくて無理です」と返答すれば上司も引き下がります。

モイア仙人
モイア仙人

シフトを増やしてほしいと言われても、大学生活を優先したいと言えば拒否できるよ。

バイト先の時給が安いから

この店の時給が安いので、退職したいです。

「時給が安いから辞めたい」はマジで言わない方がいいです。

辞められるけど、上司から文句を言われます。

人も金も足りないのに、バイトから「時給が安いから退職します」と言われると図星だからです。

コンビニなら最低時給の店が多いので、「バイトは時給が安いことを承知で働ているはず」というオーナーは考えています。

しかも人手不足を解消するために、時給を上げて人を増やしたいけど金が足りません。

時給が安いから、人手不足で困っているんだよ!バイトのくせに分かったことを言うなよ!

本当のことを言われると、人間はキレてしまいます。

時給が安いは言わないでおきましょう。

「他の職場に就職が決まった」と言えば、文句を言われないで辞められそうだ。

モイア仙人
モイア仙人

「店の経営が下手くそだから辞めます」と言ってるようなもの。時給が安いから退職は本当でも言わない方がいいよ。

退職するきっかけになりやすいこと

帰宅しているサラリーマン

退職する時にはきっかけがあります。いきなり辞めたいと思うバイトはほとんどいません。

テスト期間中に通常通りのシフトを強制する

「面接時に、テスト期間中は出勤できないと言って採用されたのに・・・」

「成績が悪いと、奨学金の条件を満たせなくなる。どうすれば」

「テスト期間中に出勤しろ」と言われたら、ほとんどの学生は辞めてしまいます。テストがいい点が取れないと留年しちゃうから、テスト勉強します。

大学生はテスト期間に休むことは当然。

学生にテスト期間中に休まずに出勤しろなんて無理。

テスト期間中に2日出てくれるだけでその学生はかなり店に貢献してくれています。

テスト期間だからと言って授業に出たら、シフトに穴があくと困る。

テスト期間に5人くらい休んでしまうと、シフトの編成が大変です。大変だけど事前に知っていることです。

テストのスケジュールは最低でも4か月前にはわかります。

「。テスト期間に大学生が休んでしまう対策立てる時間は十分ありました。今まで何をしていたの?」という話です。

学生からしたら、面接の時に「前もってテスト期間中に休みます」と伝えています。

上司が「テスト期間中だからと言って、通常通り出勤しなさい」と言っても無理。

学生は留年したくないので、出勤しません。もめると、大学生は違うバイトに転職するか、辞めてしまいます。

留年したら、学費もかかる。それに親に対して情けない気分になる。

モイア仙人
モイア仙人

テスト期間中に休ませてくれない職場とはサヨナラでOK。

成人式の日に出勤するように言われた

「成人式に出ないで仕事に出てくれ」と言う前に、上司は面接の時点で「成人式の日は出勤してもらうけど」と応募者に言いましょう。

もめる理由はオーナーが履歴書で年齢を確認しないからです。

履歴書を見た時点で、オーナーは「今回の応募者は来年20歳になるんだ・・・。」と判断できます。この時点で、成人式の日にシフトをどうしようか考えないとダメ。

バイトは成人式に出るから休みたいと面接の時点で言います。バイトが言った時点でシフトを考慮するのは上司の仕事です。

面接の時点で「成人式の日に出勤してくれと言う」の忘れたわ。けど言わない大学生も悪い!

大学生も聞くの忘れる場合ありますよ。お客さんにお釣りを渡し忘れてしまう大学生だっていますよ。

しかし、上司が悪いです。

初バイトの大学生は人生初の面接で緊張して、「成人式に出たい」と言い忘れることは想定されます。

言わないことは想定できるから、上司が前もってバイトに聞けばいいだけです。研修期間が終わった後に言うなり、初出勤日の人に言いなさいよ。

1月のシフトを決める前に、可能な限り早く「成人式の日は休めない」と。

面接のときに聞き忘れても、何度も言う機会あったわけです。学生からしたら遅いわけです。

今になって、成人式にシフト出てくれと言われても遅いよ。シフトのことを前もって言ってくれないなら辞めよう。

給料を渡し忘れて謝らない

給料を渡し忘れたら、悪い方はオーナーです。給料を忘られた大学生は辞めるでしょう。

理由は給料を渡す方法はオーナーが選択できるからです。

オーナーが給料を渡す方法
  • バイトに手渡し
  • 口座振り込み

手渡しを選んでいるのだから、忘れないように注意する必要があります。口座振り込みだったら、渡し忘れる心配なんてありません。

しかも給料をバイトに渡すのはオーナーの仕事です。給料の管理をバイトに任せると、トラブルが発生します。

お金に関する仕事は責任が重いので、オーナーが担当する。

新人のバイトが給料をベテランの人に渡すなんてあるわけないでしょ。

何回もやっていると渡し忘れてしまう時だってあるじゃん。それに忘れた後に給料を払ったし。

人間ですから、ミスはあります。でもね、給料を渡し忘れたら、生活ができない人だっています。

せめて忘れたら、オーナーはバイトにちゃんと謝りましょう。

 給料を払い忘れて、平気な顔をしているオーナーは駄目。
モイア仙人
モイア仙人

給料を決まった時期にもらえなかったら、もう辞めていいです。

バイトの引き止めで多いフレーズを断る方法

君が抜けてしまうと会社が回らない

バイトが1人抜けただけで店が回らない経営をしている職場はやめた方がいいです。

なぜなら、人が抜けても大丈夫なように経営することが法的に決まっているからです。

バイトが退職することは法的に保障されているから、店はバイトが辞める前提で経営しないといけません。

民法第627条には「雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する。」とあります。 労働相談Q&Aより引用

モイア仙人
モイア仙人

有給も保障されているので、誰かが休んでしまう前提で経営するものです。

2週間だけでなく、大学生活を理由に突然明日から来なくなるバイトだっています。バイトの方も辞めやすい・シフトに自由がきくからバイトで働いています。

店の経営がバイトが辞めることを前提にしているのはわかったけど。1人抜けたら店が大変になってしまいそう。

1人辞めるぐらいなら、マジで大丈夫です。正直いって1人なら明日から突然来なくなってもどうにかなります。

私の経験では1か月で約5人のバイトが辞めたけど、店を続けることができました。

同系列の店にオーナーが助けを求めて、人を一時的に補充して乗り切ったわけです。

1人辞めたぐらいで潰れたら、その店はおかしいです。おそらく上司がシフトの編成や人がいなくなった時の対処を考えていないのでしょう。

1人辞めるぐらいで店が潰れるわけないので、辞めて問題ありません。

代わりを見つけたから辞めないとダメ

1か月前に辞めたいと言ったら、代わりを見つけてからの退職じゃないと認めないと言われた。友達を紹介すればいいのかな?

代わりを見つける必要はないので、そのままバイトを辞めていいです。何故なら応募者を集めて、面接する仕事は上司が担当しているからです。

上司が人を集めるのにする仕事
  • タウンワークに求人広告を出す
  • 店に応募者募集の求人票を貼る
  • 応募者と面接する
  • 応募者を採用するか、しないのか決断する

上司は応募者を集めることが仕事なんです。採用するかどうか決めるのももちろん上司の仕事です。

バイトは応募者を集める仕事をしなくていいわけ!「人を集める仕事をしろ」と求人には書かれていません。

セブン-イレブンのコンビニスタッフ求人です。レジでの会計や接客販売、商品の品出しや陳列、店内の清掃などが主な仕事です。

他にも公共料金や宅急便の受付、おでんや揚げ物の簡単な調理などの仕事もあります。

セブンイレブンより引用

求人ページから、バイトがする業務はレジ・清掃・品出し・陳列・ゴミ出しなどなどです。

人探しはオーナーの仕事であって、バイトは人を探す仕事を担当しません。

実際問題辞めるとシフトの編成が大変だから、人を補充してほしい。

人がいなくなったら、シフトを編成し直すことは面倒です。バイトが辞めるたびに人が増えたら、オーナーは楽ですよ。

だけどね、人を紹介しないと退職できないというなら、人を見つけた分の報酬を払ってください。学生が友達をオーナーに紹介して、その分の紹介料を払ってますか?

払ってないでしょう。

オーナーは自分だけが得をしたいから、「退職したい人に人材を発掘しろ」と言うわけです。人材を見つける仕事をしていないバイトが急に人材を発見できるわけないでしょう。

 紹介料を払わないで、人を見つけるなんて無理。

給料以外にも「代わりの人がいないから辞めるな」と言われた時の無茶振りについて記事を書きました。

モイア仙人
モイア仙人

人を探す仕事はバイトに含まれていません。人を探せないことが理由で退職を制限できないので、無視して辞めましょう。

引継ぎの仕事が終わってないから辞めないで

大学生が残った人に引き継ぐ仕事はないので、辞めていいです。退職日までにバイトがすることは決まったシフトに出ることだけです。

引継ぎとはその人しか知らない・できない仕事がある場合に、残った人に教える仕事。
例:(自分しか知らない交渉)

大学生しか知らない仕事はコンビニバイトでは存在しません。バイトができることは店長・ベテランの人も同じことができます。

もしその人しか知らないことがあったら、その時点で職場全体で知らないことを共有しています。

大学生のバイトにしかできない仕事だってある。いいから引き継げ。ほかの職場では通用しないぞ!

そんなものはありません。大学生のバイトがやれることは店長とオーナーならできます。できないならその店はやばいです。

むしろオーナーにしかできない仕事があります。オーナーは辞める時に、新しいオーナーに引継ぎの仕事をしないとダメです。

しかし、バイトは誰にでもできる仕事を担当しています。なので退職日までのシフトに出ればいいだけです。

しかも退職すると言って「通用しない」なんてひどい言いぐさです。「ほかの職場で通用しない」と言われた人は以下の記事を参考にしてください。

辞めた後も辞めた職場と連絡を取れるようになっていれば、引継ぎで困ることはないです。

モイア仙人
モイア仙人

「引継ぎできないから退職は無効」と言われても、気にしないで辞めましょう。

退職する時の注意点

絶対に直接上司に言う

上司以外の誰か(バイトの同僚)に「仕事を辞めたい」というのは駄目です。噂になって上司が退職に関する話を間接的に聞いてしまうからです。

会話している女性にバツマーク

学校でもそうだけど、噂話は広がってしまいます。「ここだけの話だけど」と釘を刺しても、だいたいその話を秘密にしてくれる人はいません。

自分の中で「●月〇日」に退職したいと決まっているなら、早くオーナーへ伝えましょう。

例 大学生なら4年生の2月いっぱいで辞めると決まっている場合

4年生の時点になってから言えばいいような気がする。それにゼミが忙しくなって3年の時点で辞めるかもしれない。

確かに4年生まで同じ店でバイトを続けない人はいます。けど、大丈夫です。

今の時点では「卒業するまで頑張ります」と言えばいいです。

その後、ゼミが忙しくなったら、辞めることになっても、「状況が変わったら辞めるのね」と上司は考えてくれます。

辞めないでシフトを減らしてみる

退職すると、収入がなくなってしまう。けど職場が忙しくて辞めたい。

辞める以外にも選択肢があります。「シフトを減らす」という選択肢です。

忙しくて辞めたい場合はシフトが多すぎて大変なわけです。労働時間が多すぎるからシフトを減らしましょう。

週5のシフトなら週2のシフトに変更すれば、考える余裕が生まれます。週5のまま働くと、「辞める」か「現状維持」の2択しか考えらないわけです。

休みにした日にはシフトをどうするか考えてみましょう。給料が減ってしまうけど、いきなり収入が完全になくなってしまうわけではないので、3か月ぐらいならどうにかなります。

上司に「シフトを減らしたい」と言ったら、怒られそう。

直接言うと、怒られるかもしれません。しかし、次のシフトを希望する時に、シフトを減らしておけばいいわけです。

シフトを減らして何も言われなくなかったら、そのままでいいです。

オーナーから「どうしてシフトを減らしたの?」と言われたら、「体調が優れなくて、しばらくこのままのシフトで行きます」と言いましょう。

シフトを減らして、職場に残ってもらった方が職場には助かります。退職されると、新しい人を探して、教える必要があって大変だからです。

学生でシフトが週2の人は割といます。就活やテストが忙しいからです。

シフトがきつかったら、シフトを減らしてみましょう。

モイア仙人
モイア仙人

シフトを減らした後に、退職するかどうかを冷静に考えてみよう。

辞めた後に給料をもらいに行くのが嫌なら、店に連絡する

辞めた後に上司に会うのは嫌です。給料をもらいに行く場合に上司と会わないといけないから嫌な気分になります。

この問題はオーナーがいない日、給料をもらいに行きましょう。それで解決です。

シフトを出ていれば、いつオーナーが店にいないか判断できます。

その時間帯に以下のように電話してみましょう。友達がいるならラインで確認してください。

(電話して、相手が答えるまで、何も言わない。)

店員:○○店です。お電話ありがとうございます。
※この時点でオーナーが出たら、電話を切る。

 

私:すいません。オーナーはいますか?
店員:いませんけど。
(オーナーがいたら「ありがとうございました」で切る)

私:○○だけど、今から給料を取りに行きます。忙しい時に電話をかけてすいませんでした。

モイア仙人
モイア仙人

オーナーがいない時間にいけば解決だよ。

まとめ:大学生なら法的に違法することなく、バイトを辞められる

大学生はバイトを退職できます。バイトで1度働いた経験があれば、どっかのコンビニで採用されます。

以下は記事のおさらいです。

記事のおさらい

  • 「2週後に、大学生活(勉強・サークル)を優先したいから退職したいです」と言えば、止められる。
  • 学業を優先して、辞めていいです。
  • テスト期間に出席しろ→辞めていいです。
  • 辞めても違う店で採用されます。
タイトルとURLをコピーしました